22.
02/18

news / On site

空家再生


空家を長屋から切離し、戸建てとして再生しました

昭和11年創建の連棟長屋(改修前)

増築+耐震改修の平面スケッチ

既存の瓦屋根を残して増築+耐震改修を検討

耐震工事補助を受け、増築完了検査済証を取得

居間+廊下

居間+ヌック

耐震診断+既存家屋調査(改修前)

旧和室を天井の高い居間とし、天井裏を部屋に改修
(断面展開図:赤色既存部分)

旧宅の造作や畳を和室(屋根裏)に再利用

18.
10/23

news / 版築のいえ

H30年日本建築士会連合賞 版築のいえ


H30年日本建築士会連合会賞特別賞平成30年日本建築士会連合会賞特別賞


18.
10/23

news / 版築のいえ

H29年日事連建築賞優秀賞 版築のいえ


H30年日事連小規模建築部門優秀賞平成30年日事連小規模建築部門優秀賞



版築のいえ

18.
10/22

On site / 煉瓦のいえ

煉瓦のいえ


半地下RC+煉瓦積み鉄骨造

南側正面南側正面

庭から階段で1階へ庭から階段で1階へ

南側外観南側外観

庇ディテール庇ディテール

煉瓦の壁の表情煉瓦の壁の表情

廊下ディテール廊下ディテール

18.
10/22

On site / 煉瓦のいえ

煉瓦のいえ


川がらの遠景川がらの遠景

竣工まじかの外観竣工まじかの外観

パラペット詳細パラペット詳細

1階室内から川側の風景1階室内から川側の風景

地下1階、フィンランドバーチの仕上げ地下1階、フィンランドバーチの仕上げ

17.
11/18

On site / 煉瓦のいえ

長崎・煉瓦のいえ


川に面した敷地です。
リビングから額縁のように風景が切り取られます。川岸に桜の木が植えられています。
愛知県の煉瓦工場の視察風景。
煉瓦工場を訪ねた際に出会った煉瓦を壁に積みます。
左官の原田さんとレンガ職人の高山さんのコラボで土の風合いの目地を検討しています。
地下1階の型枠を外しました。RCの床スラブと鉄骨柱が不思議な重量感の空間をつくり出しています。

16.
05/25

news / On site / 版築のいえ

版築のいえ完成Ⅲ


左官のアイランドキッチンから暖炉を見る。
鉄板でできた版築のくぐり抜け
欅の大黒柱と杉天井
鉄骨階段とリビング照明
和室から主寝室を見る。

16.
05/24

news / On site / 版築のいえ

版築のいえ完成Ⅱ


外壁は焼杉と桃山土の左官です。
南テラス、突出口から中庭に雨を集める。
南テラスからの夜景

16.
05/24

news / On site / 版築のいえ

版築のいえ完成Ⅰ


版築の家が完成しました。 北からの全景です。 丘からの全景。 土太郎の開発地に建っています。 先日内覧会が開かれました。

16.
01/13

On site / 版築のいえ

屋根完成


難しい縦ハゼ葺き屋根を職人の山下さんが完成させてくれました。
内部のパノラマです。
中央の版築部。白華した石灰は後で酸洗いして落とします。
床暖房用のイタリア製の薪ストーブボイラーを設置。
練塀の壁と丸太柱。
焼杉の外壁と木製サッシ。
 現場から帰るときに撮影したレインボーブリッジの夜景。今回の写真はすべて恩師の真鍋恒博氏の撮影です。

15.
10/11

On site / 版築のいえ

野地板完了


野地板を張り終わりました。

北側の丘からみた屋根の形です。

南から見た屋根です。

高台から見た全景です。

15.
08/18

On site / 版築のいえ

上棟式


お盆明けにようやく上棟しました。棟梁ご苦労様でした。

曇り空にとても美しく五色の旗がたなびいています。

15.
07/26

On site / 版築のいえ

大梁上棟


いよいよ大梁を組みだしました。

最頂部の丸太柱に梁を架けていきます。

リビング中央に建つ丸柱です。柱です。
大梁があらかた架かり棟梁とオーナーと設計チームで記念撮影。

無事大梁が架かり次に登り梁や母屋架けへと進んでいきます。

15.
07/26

On site / 版築のいえ

建て方開始


7月6日より版築の上に木架構の建て方が始まりました。

欅の大黒柱です。大工さんが八角形に手カンナで削りました。

版築の上に敷き土台をして二階胴差を廻しています。

版築の表情です。

15.
05/28

On site / 版築のいえ

版築ワークショップ



5月14日から四日間泊まり込みで版築ワークショップを行いました。
理科大の構法研と材料研の学生が大勢参加してくれました。先ずは土の踏み固め作業です。石灰、セメント入りの土を鉄板の付いたハンマーで突き固めます。ゆっくりとハンマーの重みで均していくのがコツです。現場遠景。いよいよ6月の上棟に向けて梁の刻みに入っています。

15.
03/31

On site / 版築のいえ

欅の大黒柱




10年間乾燥させたケヤキを大黒柱に使用

(市原・版築のいえ)

15.
03/31

On site / 版築のいえ

春の現場風景


敷地北側の山ザクラがダイニングから見える予定です。
市原の春の花が辺り一面咲いています。

(市原版築のいえ)

15.
03/20

On site / 版築のいえ

版築工事


放射状の土壁を順番に施工していきます。

(市原・版築のいえ)

15.
03/20

On site / 版築のいえ

版築工事


いよいよ版築壁施工です。



棕櫚縄で竹筋を結束します。手前は恩師の真鍋先生。

土を運ぶ所長!

土は手のひらサイズの泥団子(ハンバーグの硬さ)にし積んでいきます。

(市原・版築のいえ)

15.
03/15

On site / 版築のいえ

版築工事準備


版築壁の施工に向けての準備です。

藁すさ(減農薬栽培)を切っているところ。

ショベルカーとふるい機で土を作ります。土を石灰、セメント、藁と合わせ練るところ。

(市原・版築のいえ)

15.
02/19

On site / 版築のいえ

版築型枠実験


版築壁のモックアップを製作しています。本番施工前に実物大のサンプルで施工要領や意匠の確認を行います。

(市原・版築のいえ)

15.
02/19

On site / 版築のいえ

床スラブ打設


1階床スラブコンクリートの打設を終えました。これからいよいよ版築壁と木架構の工事です。

(市原・版築のいえ)

15.
02/10


版築のいえに一部使用する練り壁のサンプルを確認しました。
左はオーナーの中島氏。右は左官職人の安達氏です。

練り壁のサンプル。土の掻き落としの表情がよく出ています。

(市原・版築のいえ)

15.
02/10

On site / 版築のいえ

丸太墨付け


丸太材の墨付けに立ち会いました。
墨付けをする佐久間棟梁。

6年丸のまま乾燥させた地場の杉材です。赤身の割合が多く立派です。

(市原・版築のいえ)

15.
01/29

On site / 版築のいえ

基礎配筋


基礎の鉄筋が組み上がりました。


(市原・版築のいえ)

15.
01/09

On site / 版築のいえ

圧縮試験


年末に製作した版築試験体の圧縮試験を行いました。





(市原・版築のいえ)

15.
01/08

On site / 版築のいえ

冬竹の伐採


版築壁の縦筋に使用する竹を伐採しました。竹は水揚げの止まる秋~冬の時期に伐採すると、虫がつきにくく材質の締まった良い竹が採れます。

(市原・版築のいえ)

14.
12/25

On site / 版築のいえ

基礎工事


基礎下の断熱材を施工しています。まるでナスカの地上絵のようです。

(市原・版築のいえ)

14.
12/12

On site / 版築のいえ

版築壁サンプル


版築壁サンプルづくりを行いました。現場の土を混ぜながら配合を検討していきます。事務所2階のテラスが作業場に様変わりしています。

(市原・版築のいえ)

14.
11/09

On site / 版築のいえ

木架構打合せ


鉄鋼所の加工場で木架構の原寸確認を行いました。

(市原・版築のいえ)

14.
11/09

On site / 版築のいえ

木架構打合せ


市原・版築のいえの木架構模型(1/30)です。実際の仕口を想像しながら大工さんと打ち合わせを進めていきます。

14.
11/09

On site / 版築のいえ

地縄張り


市原・版築のいえが着工しました。

14.
09/09

On site / 版築のいえ

プロジェクト再始動


地場の土でつくる住居、市原・版築のいえ。7年越しのプロジェクトが実現へ向けて再始動を始めました。竣工までの間、施工上の取り組みや現場の進捗状況を随時公開していきます。

14.
04/02

On site

富士吉田市の現場


富士吉田市で工事進行中の住宅です。外部仕上が終わり全体が見えてきました。富士吉田は寒冷地で積雪も多い地域ですので、南側におおきなテラス兼エントランスポーチをもうけています。



明るく広い南側のテラス。



正面の外壁は土仕上げです。左官の渡辺さんの技です。

14.
03/26

On site

展示会場デザイン





本日26日より三越日本橋本店7階"はじまりのカフェ"の一角にて、里山づくりプロジェクト「土太郎村」のプレゼンテーションコーナーがオープンしました。薩田建築スタジオは展示空間のデザインをお手伝いしました。展示は1か月続きますので、みなさまお買い物がてら遊びにいらして下さい。

採ったばかりの篠竹のスクリーンが清々しい印象です。

はじまりのカフェの公式HPはこちら→

13.
06/07

On site

杉の子ども家具


亘理町の保育所のために、杉の子ども椅子をデザインしました。

杉は柔らかくて温かく、肌触りのよい素材です。無垢の杉の積層板を使い、製作も簡便で耐久性のあるつくりとしました。

ひじ付きいす。絵本コーナーのためにつくりました。

こちらはひじ無しで大人も座ることができます。スタッキングも可能です。

合わせて台形テーブルも作りました。

本保育所以外にも設置可能ですので、子ども用の家具をお探しの方、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

13.
01/20

On site

吉田保育所 竣工



「亘理町立吉田保育所」竣工しました。
日本ユニセフ協会HPはこちら→
映像レポートはこちら→

13.
01/19

On site

葦の芽幼稚園 竣工



「葦の芽幼稚園」が竣工しました。2月から子育て支援センターとして使用されます。
日本ユニセフ協会のHPはこちら→
落成式の様子はこちら→

12.
10/19

On site

左官ワークショップ開催






「葦の芽幼稚園」上棟し工事進行中です。
子どもたちにモルタルブロックに好きなものを埋めてもらう、左官ワークショップを開催しました。
乾いたブロックは壁仕上げに使います。

12.
09/09

On site

吉田保育所 上棟




「亘理町立吉田保育所」 の上棟式が執り行われました。
上は餅まきの時の写真です。

12.
04/25

On site

気仙沼学童 竣工




「気仙沼小学校区留守家庭児童センター」 が竣工しました。
日本ユニセフ協会のHPに、竣工式典の映像レポートが掲載されています。